5月 8, 2023 / 最終更新日時 : 5月 9, 2023 admin 飛行機 Libelle が来た! (7) 胴体積層 2 こんにちは 型の固定方法を決めました。 ネオジム磁石を使って胴体と型を押し付けます。 型の裏側にナットを両面テープで留めておき、胴体オモテのスカーフの上から磁石で引き付けます。吸着力を大きくするために、スカーフの縁のギリ […]
4月 26, 2023 / 最終更新日時 : 4月 26, 2023 admin 飛行機 Libelle が来た! (6) 胴体積層 1 こんにちは 積層型ができました。 右と左、こんな感じです。 また、背中の部分も屋根風の型を作りました。 背中の積層構造は、右の積層が背中を越えて左まで40mmほど折り返され、左の積層がその上に重なっています。 製造時は予 […]
3月 26, 2023 / 最終更新日時 : 4月 28, 2023 admin 飛行機 Libelle が来た! (5) 胴体型取り3 随分、間が空いてしまいました。 まだ、型取り工程の細部などあれこれ考えているのですが、胴体の接続については大体の作業の見込みが立ちました。 気温も暖かくなってきたので、そろそろ胴体を繋げてしまわないと後の作業が進みません […]
2月 23, 2023 / 最終更新日時 : 2月 23, 2023 admin 自動車 ベンツ W124 ホテルベンツ こんにちは 整備ネタは少し休憩しまして、今回は車中泊用の簡易ベッドです。 この時期、関東の滑空場に出向く予定があるのですが、コロナの影響で滑空場付属の宿舎が使えずホテル泊が求められています。 約1週間の遠征ですが、その間 […]
12月 30, 2022 / 最終更新日時 : 12月 30, 2022 admin 自動車 ベンツ W124 リアバンパーの修理 こんにちは リアバンパーを修理しました。しかも2回。 1回目は完全に一部が欠ける割れ、2回目は左右に亘る亀裂です。 先ずは1回目の修理です。 先日、このように欠けているのを見つけました。 何時からかこのまま走っていたよう […]
12月 29, 2022 / 最終更新日時 : 12月 29, 2022 admin 自動車 ベンツ W124 インジェクタの洗浄・交換 こんにちは 今日はインジェクタの交換です。 先日から、またアイドリングが不安定です。時々エンストしそうになります。 それに朝一の始動もイヤがり、セルを5秒くらい回さないと始動しません。始動時にはガソリン臭もします。 ここ […]
12月 18, 2022 / 最終更新日時 : 3月 26, 2023 admin 飛行機 Libelle が来た! (4) 胴体型取り2 こんにちは 胴体接続部の成形が続いています。前側と後ろ側を滑らかに繋ぎたいのですがなかなか苦労しています。 先ずは左側です。 一旦はサフェイサーを噴いて面仕上げが終わったつもりだったのですが、繋ぎ部分に僅かな凸部があった […]
12月 1, 2022 / 最終更新日時 : 12月 8, 2022 admin 自動車 ベンツ W124 ハザードスイッチの修理 こんにちは 先日、インパネのハザードスイッチランプがウィンカーに同期して点滅するようになりました。勿論、ハザードスイッチはOFF状態です。 ウィンカーランプ自体がハザード点滅することはないので走行には支障ないのですが、ウ […]
10月 26, 2022 / 最終更新日時 : 3月 26, 2023 admin 飛行機 Libelle が来た! (3) 胴体型取り1 胴体の接続作業はゆっくりですが進んでいます。まだ、型を取るための下地作りです。 左側です。 ガラスクロスの積層部分にできた凹凸にパテを盛り、前後の繋ぎ目を滑らかにしています。 こちらは右側。 切れた箇所から右側にもクラッ […]
9月 13, 2022 / 最終更新日時 : 9月 14, 2022 admin 自動車 ベンツ W124 メーターパネルのLED化 こんちには 長らく作業が止まっていたメーターパネルの修理ですが、やっと完了しました。 メーター正面の塗装まで終わっていたのですが、LEDへの換装で止まっていました。一つ目を試作したのですが、電流安定化の抵抗を入れるのを忘 […]